1マコ2マーヤ3阿修羅

神の力受けてみよッ!!

スサノオの使い方【初級者中級者向けCOJ】

おはようございます!

 
グンキすまっしゅ☆です!
 
最近Jできてないのキツいっす(´・ω・`)
 
 
さてさて、皆さん満Jの時って他の人のプレイしてる対戦を見てたりしますよね
 
 
そこでたまにスサノオを見かけて嬉しくなるんですけど、使い方が全くなってない人が多いんですねこれが
 
というわけでスサノオ全一を目指している俺が初級者中級者にもわかりやすくスサノオの使い方を解説しようと思います!
 
 

そもそもスサノオってどんなユニット?

 
まずはその効果を見てみましょう
 

f:id:mathkingcoj:20151029012152j:image

 
《鬼神・スサノオ
7CP 緑 神 進化
 
■神剣・草薙
 
①このユニットがクロックアップするたび、このユニットの行動権を回復する。
 
②このユニットがアタックした時、レベルが2以下の場合、対戦相手のユニットを1体選ぶ。それにターン終了時まで【強制防御】を与える。
 
③このユニットがフィールドでレベル3にクロックアップした時、このユニット以外の全てユニットの基本BPを-3000する。このユニットに【貫通】を与える。
 
※2017/1/23追記
エラッタにより【無我の境地】が追加され、さらに③の効果が「このユニットがフィールドでレベル3にクロックアップした時、対戦相手の全てのユニットの基本BPを-2000する。このユニットに【貫通】を与える。」に変更されました。
 
 
神剣・草薙には効果が3つあるのでそれぞれ①②③と番号をつけました
 
正直このテキストを読んだだけではどういう効果なのか、どういう挙動をするのかいまいちピンと来ないと思います
 
 
それでは次にスサノオを使う時の基本的な流れを見てみましょう
 
それがどの効果に基づくものなのか番号を入れておきました
 
 
1 スサノオ(レベル1)召喚
 
2 アタック→1体に【強制防御】付与(②)
 
3 戦闘→勝利、クロックアップ(レベル2)
 
4 行動権回復(①)
 
5 再びアタック→1体に【強制防御】付与(②)
 
6 戦闘→勝利、クロックアップ(レベル3)
 
7 自身以外全ユニットの基本BPを-3000、自身に【貫通】付与(③)
対戦相手の全てのユニットの基本BP-2000に変更
 
8 行動権回復(①)、OC
 
9 アタック
 
 
とまあこんな感じです
 
 

スサノオを使う時のルール

緑の毘沙門と呼ばれる程にスサノオ盤面制圧力が高く、そして毘沙門と違い相手を更地にしながら自分の盤面を(多少弱体化するが)残すことができます
 
決まれば強いですがしかしその分コストも重く、扱いづらいという印象を持っている人も多いと思います
 
 
しかし、使う時の簡単なルールを決めてしまえばそんなに難しくはありません
 
以下に俺が決めたルールを紹介しておきます
 
 
手札で重ねない
 
 
上のスサノオを使う流れを見ればわかるように、スサノオはレベル1で出てこそ活躍します
 
手札で重ねてしまいレベル2で出しても、上の流れの5からしかできません
 
つまり相手のユニットを1体残してしまうのです
 
さらに気を付けたいのは手札でOCさせてもなにもないこと
 
スサノオとOCは少し複雑な関係があるのでこれについては後述します
 
 
【強制防御】はBP4000(3000)以下のユニットに付与する
 
 
これはなぜか少し考えればわかるのですが、効果③でBP3000(2000)以下のユニットは灰塵に帰します
 
つまりスサノオが出た時点でそいつらは死んだも同然なのです
 
それをわざわざ戦闘破壊しなくてもいいでしょ?
 
どうせ戦闘するなら効果③で破壊できないユニットを殺しましょう
 
 
自陣にはなるべくBP4000以上のユニットを揃える
 
 
これも上と同じ理由です
 
効果③で自陣も崩壊してしまっては意味がないので
 
活躍しやすい盤面を作ってやることが大事です
 
理想は自陣に5体すべて残り相手は更地になることです
 
また、毘沙門した次のターン、相手が並べてきた後に出すのも強いです
 
エラッタによりこの行動は必要なくなりました
 
 
必ず「業チェック」をする
 
 
毘沙門と同じコストを払いながら人の業を踏んでしまい、そのターン何もできずに終わるというのはスサノオに関して言えば最悪の動きです
 
必ず人の業がないかチェック
 
前のターンに《裁きのマーヤ》や《ランスロット》等軽い進化で人の業を踏んでおきましょう
 
多少手間とコストがかかりますが《セレクトショップ》で割るのも確実です
 
エラッタによりこの行動も必要なくなりました
 
 
時には諦める
 
 
効果を見ればわかるようにスサノオはアタックしてなんぼのユニットです
 
そのためこいつがいる限りスサノオは動けません

f:id:mathkingcoj:20151029081307j:image
 
かといってスサノオを出して次のターンに殴ろう等と思ってもそれは無理です
 
相手も7CP持っているので必ず対策されます
 
ミューズがいるときはスサノオを使うことは諦め、おとなしく毘沙門しましょう
 
 
以上がスサノオに関して俺が決めているルールです
 
どれも当たり前のことなんだけど初心者の人がスサノオを使う時の参考になればいいですね
 
 

スサノオとOC

 
さて、スサノオのテキストをよく読んでみてください
 
特に③です
 
このユニットがフィールドでレベル3にクロックアップした時、このユニット以外の全てユニットの基本BPを-3000する。このユニットに【貫通】を与える。
 
 
OCしたときではありません
 
フィールドでレベル3にクロックアップした時です
 
これに関しては上級者の方でもたまに間違えるのですがOC効果とこの効果は違います
 
まずフィールドでという前提条件があります
 
だから前述した通り手札でOCさせても何もないわけです
 
また、OC効果ではないので《絶妙な挑発》や《シャドウメイジ》でも発動します
 
他には《プロメテウス》や《ライジングドラゴン》、《ドラゴンボルケーノ》もこういった効果を持っていますので気を付けましょう
 
 

最後に

 
スサノオは毘沙門と比べられることが多いですが、俺は毘沙門よりもスサノオの方が好きです
 
その豪快さ、そして緑の魅力がすべて詰まった美しさが素敵です
 
この記事を読んでスサノオ信者が一人でも増えてくれたらいいなと思って書きました
 
 
ではでは。